scrollscroll

岩手県大槌町ってどんなところ?岩手県大槌町ってどんなところ?

岩手県大槌町は三陸沿岸部のほぼ中央にある港町です。
美しい海岸線が広がる大槌はひょっこりひょうたん島のモデルになったといわれている蓬莱島などが有名で、この地域は豊かな自然が残る地域として知られており、多くの人々に愛されています。

大槌町

漁場が3つある理由

サーモンの育成には摂氏12~15℃程度の低水温が必須条件。
そのため、美味しく育つ時期は各漁場により変わります。
美味しいサーモンをお届けするために、最適な時期に各漁場から水揚げしています。

岩手大槌町岩手大槌町

トラウトサーモン

トラウトサーモントラウトサーモン

淡水魚のニジマスを海面養殖用にした品種がトラウトサーモンです。
鮮度の良さを味わうにはまず刺身がおすすめ。風味が良く、適度な油のりで身の締まりが良いのでさまざまな料理にお楽しみいただけます。

ギンザケ

ギンザケギンザケ

ギンザケは日本近海には生息していないため、一般に流通しているギンザケはほぼ養殖です。
天然のギンザケとは異なりアニサキスの心配がないと言われており、刺身でも食べられます。風味が良く、適度な脂のりで身の締まったギンザケはさまざまな料理でお楽しみいただけます。

美味しいサーモンが育つ理由美味しいサーモンが育つ理由

その1 親潮と黒潮が交わり合う資源豊かな好漁場その1 親潮と黒潮が交わり合う資源豊かな好漁場

養殖場のある船越湾は美しいリアス式海岸に沿って広がっています。親潮と黒潮が交わり合う資源豊かな好漁場で、世界三大漁場の1つです。
この豊かな海で大槌サーモンは育ちます。

その2 ミネラル豊富な伏流水で育くまれる稚魚と海その2 ミネラル豊富な伏流水で育くまれる稚魚と海

北上山地の緑豊かな自然とその地盤が育んだミネラル豊富な伏流水の中で育つ稚魚。
その清らかで栄養豊富な伏流水が三陸の海の豊かな生態系を支え、美味しい大槌サーモンを育みます。

その3 長期養殖が可能な自然環境にある養殖場その3 長期養殖が可能な自然環境にある養殖場

冷たい水を好むサーモン。
年間を通して、水温が20℃以下の期間が長い船越湾はサーモンの長期養殖に最適。
この恵まれた自然環境で大槌サーモンは育ちます。

北リアスの海が育てる身の締まったサーモン北リアスの海が育てる身の締まったサーモン

北リアスの冷たい、栄養豊富な流水環境で育った適度な脂のりで身の引き締まったサーモン。

水揚げ後、すぐに1尾1尾丁寧に活〆しているので鮮度抜群!
鮮度が良いので、お刺身でも美味しく食べられます。

新巻鮭 発祥の地新巻鮭 発祥の地

三陸地域では古くから鮭とのつながりが深く、この鮭を使った加工品の代表である「新巻鮭」は、ここ大槌町が発祥の地とされています。「新巻鮭」は鮭の内臓を除き、塩漬けにして乾燥させるなどの加工をしたものを江戸へ送るようになったのが起源とされており、今も三陸の特産物の1つに数えられます。

弓ヶ浜水産

おすすめレシピおすすめレシピ

鮭・サーモンのおいしさを楽しむレシピ22選